母乳をあげているからといって食欲まかせに食べていると痩せません!

赤ちゃんに母乳をあげているとかなりお腹が空きますよね。
母乳をあげる前はお腹が空いていなかったのに、
あげ終わると急にお腹が空いて来たり・・
そこで栄養補給しなきゃ!と思い、おやつをパクッと食べたり・・・
それ、アウトです!!
というか、もったいない!!
母乳をあげることにより、せっかく運動せずにカロリー消費できたところなのに、
そこで食べてしまってはダイエットになりませんし、
プラマイゼロどころか、下手したらプラスになってしまう可能性もあります!
母乳ダイエットを過信しすぎない
良く産後のママ同士の会話で、
母乳をあげていたら食べても食べても痩せた~
と耳にするかと思います。
でも、実際は、食べても食べても痩せる、ということは無く、
食べたら食べただけ太るんです!
ただ、母乳をあげることによって消費されるカロリーは、
600kcal~800kcalと、カロリー消費されることは事実なので、
食べる量を極端に減らす必要はありません!
普通の食事を摂る、これだけでOKです。
暴飲暴食せず、朝、昼、晩、3時のおやつ、と、
普通の量を食べていれば、自然に痩せること間違いなしです!
母乳ダイエット神話を過信しすぎないようにしましょう(^_^;)
母乳をあげた後お腹が空いたなぁ~と思った時の対処法
ただ、母乳をあげたあと血糖値が下がり、
お腹が空いた~と、フラフラになってしまうこともあるかと思います。
そんな時は何か食べなければ体が持ちませんので、
何か口に入れるようにしましょう。
その時に食べる物に注意してください!
チョコレートやクッキー、パンなど食べたくなるところですが、
そこでぐっと我慢し、もう少しヘルシーな物を食べたり飲んだりしてみてください。
私はいつも酵素ドリンクを飲んでいました!
美容にもいいし、甘くてジュースのようなので満足感もありますし、
それなのに低カロリーなので太る心配は全くありませんでした!
産後太りをどうしても解消したい!という人は、
骨盤を締めるだけでなく、食事や間食にも少しきをつけてみてくださいね(*^_^*)
⇒【-16キロ達成!】酵素ドリンクで産後ダイエットを成功させた方法ととっておきの秘訣を大公開中
☆人気記事☆
・ベルタ酵素で16キロ産後ダイエットに成功しました!
・母乳不足にはこのハーブティー
・産後の骨盤ベルトはこれがおすすめ
にほんブログ村
スポンサードリンク